喜劇『人類館』 アーカイブ配信
- 舞台
- アーカイブ
ライブ配信詳細情報
日程 | 2021.02.15(月)〜2021.02.22(月) |
---|---|
会場 | 配信イベント |
住所 | |
時間 | |
料金 | 視聴料 0円 |
内容 |
2/15~22配信 2/13・14に西原町さわふじ未来ホールで上演される喜劇舞台のアーカイブ配信。 沖縄発の戯曲作品の活用を通して、沖縄の歴史的社会的課題に向き合い、モヤモヤと考える波を起こすきっかけ作り事業を行うAKNプロジェクトによる上演。 1903年に開催された大阪博覧会のパビリオンの一つ「学術人類館」では、世界各地の“異人種”の人々が集められ、展示された。アイヌ、台湾、朝鮮、中国、インド、インドネシア、トルコ、タンザニア、そして、琉球から合計32人。廃藩置県後の沖縄県では、異民族として男女計2人が展示され、差別的な扱いを受けたことに対して反発の声が高まったが、その声もまた「沖縄をアイヌや台湾と同一視するな」という差別に基づいたものだった…。 史実をもとに、1976年に劇作家・知念正真によって喜劇「人類館」が発表されてから44年。今回は7年ぶりの上演となる。演出は上江洲朝男。 [出演] 調教師ふうな男:末吉功治(13日昼・14日夜)/島袋寛之(13日夜・14日昼) 陳列された男:津波信一 陳列された女:上門みき(13日昼・14日夜)/棚原奏(13日夜・14日昼) |
出演者 | |
お問い合わせ |
AKNプロジェクト TEL 090-6863-9564 MAIL aknp173@gmail.com |